AZU(風間美緒)
2019年 平成31年元旦*1 あけましておめでとうございます。 久しぶりにゆっくり沖縄のお正月を堪能しました。一年をざっくり振り返ったり、反省したり、展望を語り合ったり、瞑想したり。予定が詰め込まれているとそういう当たり前のことをせずに時間がするっ…
実はお休みをいただいて、夫婦で高野山へ行ってまいりました。少し前にお客さまからうかがって興味が出て調べるうちに、これはぜひとも行きたいと思い、思い切りました。ふもとではなく、お寺の宿坊に3泊しました。人に話すと、え?他にはどこも行かないの?…
インナーチャイルド②へ行く前に、今日はちょっとしゃべりたいことがあります。 年末に見たウーマンラッシュアワーというコンビの漫才があまりに面白くて痛快だったので、時々動画をチェックしていました。 それまでまったく存在も知らなかったのですが、ネタ…
みなさんこんばんは。 今日で一年のセッションを納めさせていただきました。 沖縄へ来た当初は年末年始の区切りもなく、元旦からアチューメント、というようなペースだったこともありました。 今は少し落ち着いたペースでさせていただいています。 いつも内…
2日くらい前にたまたまYouTubeで「はっぴいえんど」の動画を見た。その少し前には「ムッシュかまやつ」周辺とスパイダース関連の動画で「日本のロックはここから始まった」と言われていたが、はっぴいえんどもそう言われていた。 私は1966年に生まれた。66年…
母校の狛江第6小学校は、公立の普通校にしては相当特別な学校だったように今更ながら思う。その大きな要因として、音楽の飯島先生の存在が心に浮かぶ。小学校では担任の先生がほぼすべての教化を担当していたが、私は中学年を除き、音楽の授業を飯島先生から…
◆facebookにアップした長めのつぶやきに加筆、編集しました。 玉川大学の演劇専攻の恩師が玉川大学公演『ミュージカルヨセフ』(1985年3月8日 町田市民ホール)のラストシーンとカーテンコールの動画をこっそりfacebookにアップしてくださった。 私が入学す…
もう本当に前のことになりますが、黒柳徹子さんがテレビで著名で博識な方の追悼番組のなかで、こんなことをおっしゃいました。 『これほどの知識と教養を学び身につけられた方が亡くなるって、本当にもったいなくて残念です。私は常々そういう知識というもの…
今久しぶりにPC触ることができました。 前回のお知らせは、おめでたいニュースでなくて本当にわたくしごとで申し訳ありませんでした。 でも父の訃報を受けて多くの方が心を動かしたり、子供の頃など胸に刻まれた思いなど、もう一度引き出してくださったり、…
1日1クリックの応援、本当にありがとうございます。 感謝としか言いようがありません。 東京の母のところからアロエベラを連れてきました。 ☆ 少し前に、2012年作品の映画、レ・ミゼラブルを見ました。久々に、これぞという感動をしまして、それからちょっと…
1日1クリックの応援、いつもありがとうございます! メッセージが届きますように。 主人が撮影した桜です。 先週末は家族の所用で東京に行きました。普段離れているので家族とみっちり過ごしました。全員とそれぞれ話す、ということができたのは初めてのこと…
心の中にありがとうがいっぱいあふれてきます。 心の中にぱっと浮かんできた人にすかさず『ありがとう』と言っています。 そうしているとどんどんありがたい場面に遭遇します。 ありがとうが増殖していきます。 いつか私の人生のすべてにありがとうと心底感…
チャイにはまってます^^もともとお茶大好き。でも甘い飲み物は以前はあまり近づかないようにしていました。この冬初めてのチャレンジ(?)です。 高円寺を知ってる方なら誰でも知ってる元祖アジアンショップ、私も大好きなむげん堂でゲット。15杯分で300…
毎年12月には使い物にならないほどのカゼをひき続けるというのがここ数年のジンクスでしたが昨年末には辛くもそのジンクスを打破、しかしここへ来て典型的なカゼにやられてます。 でももちろん仕事は休まない。オーディションにも大雨の中行って来ました。 …
が明日入りました。ちょっと扁桃腺が腫れて調子が良くないけど・・なんとかいいお顔で臨みたいです。 今日は雨だけど、ちょっと空気もしっとりして喉や肌に優しくしてくれてるみたい。 風邪撃退のため、なべ風おそばを作りました。まず昆布でだしをとり、長…
たった今、渾身の日記を書き終わったところで誤って全部消してしまいました!なんてこった!! というわけで、こんな復活ですがどうかみなさま、帰ってきたAZUをよろしくお願いします。 今年から日記と掲示板に楽天のブログを使います。 以前のIらんどの掲示…