アファメーションは、現代スピリチュアル界の王道的概念。
肯定的自己宣言、などと言われるが、どうやらこの概念を広く教えたのも、かのわが師パラマハンサ・ヨガナンダ先生だったということを最近知った。
私はなぜかずっと、アメリカ製のスピリチュアルに惹かれて探求の旅をしていた。 そして辿り着いたのが、おおもとのヨガナンダジだった。
最初の出会いはトランス・チャネリングの王、エドガー・ケイシー。それから何人か素晴らしい人がいたが、なかでもフローレンス・スコーヴェルシンという女性はすてきだと感じた。著書のなかでの出会いだけれど。彼女はアーティストで哲学者で、現代スピリチュアルの元祖みたいな人だ。アファメーションのワークを生業にしていたようだ。
みなさんだいたい同時代に生きた方々。
イギリスにはもう少し古く、神智学という学派のようなものがあって、今のスピリチュアルはこれらが大体ミックスされて切り取られたり強調されたりして伝わっているように思う。
一部を切り取られて強調されている教え、というのは例えば、ポジティブいのち、潜在意識がすべて、成功だけに特化した法則、引き寄せで豊かになる、みたいな教えだ。
それらは確かに一理ある。でも全体性からみるとかなり偏っていて陳腐に思える。 自分がアファメーションに抵抗を感じるのは、その界隈でアファメーションが乱用されているせいだ、と自分なりに思う。
しかしヨガナンダジやフローレンスがアファメーションの祖となれば俄然やる気がでる。 その違いはなにか。
例えば上記に上げた3人の巨匠はみな、神とその分身である魂の領域、つまり宇宙意識と超意識に言及した人たちだということ。 それは、人間とはなにか、という問いそのものだと思う。
人間とはなにか、どんな存在で、この地球でそして宇宙でどんな位置にあり役割をし、そしてどの方向に進化していて、そうあるにはどう選択しどう思い生きるべきか、というような問いかけなしに、ただもっと豊かに、もっと賢く、もっと便利に、というために、人間に備わった莫大なパワーを使って恩恵に預かろうというのは、核爆弾を持ったさるに等しく危険で愚かで破滅的だ。
それは現代の競争社会のサバイバルのためのハウツーの、別バージョンに過ぎないように思う。
アファメーションのちからは、神から来る。 創造の最高次元の根源の意識から。
たとえ最初は無意識だったとしても、その言葉と意志のちからによる恩恵を受け、その恩恵が来るみなもとの存在を意識するとき、私たちはみなもととつながることができる。
贈り物より贈り主の存在を愛するのが、神の分身である私たちの本性。 アファメーションは贈り主への信頼と約束を言葉にしたもの。
そんなふうに理解するにつれ、何をどう祈ったら贈り主のハートにダイレクトに届くのかがだんだんとわかってくる。
私もどんどんやります。みなさんもどうぞ。
参考書:『科学的な癒しのアファメーション』パラマハンサ・ヨガナンダ著 『人生を開く心の法則』フローレンス・S・シン 他
ブログランキングへのクリック、 ツイートとシェアで応援、 いつもありがとうございます