だいぶ以前に、ネット上で「ありがとうの反対はなんでしょう?」というのが話題になっていました。 憎しみ?とか怒り、とか、無関心?という返答もありましたが、その設問の答えは「あたりまえ」でした。
なるほどうまいこと言うね、と思っていましたが、言葉の通りだなとつくづく思います。 反対語がどうのというより、ありがとうは「在り難き」ことが与えられたことへの感謝なのですね。
もらって当たり前、持っていて当たり前と思っていたら、在り難き幸せは湧いてきません。
また他者への感謝は意識していても、自分自身に対して、例えば自分が無意識にできていること、となるとほとんどの人は敬意を払いません。 無意識だからそうなるのは当然ですが。
今の世の中、やろうと思えば多くのことが体験できます。 学校へ行って習ったり資格を取ったりもやればできる。 やらないからできない。 そうなってくると、まるでそういうことをしないことが怠けているような気までしてくる。
やってます!という派手なエネルギーにみんながあおられているような気がしてきます。 自分への付加価値をたくさんのっけていかないと満足がいかない。 そうでないと生きていけない、とまで思い込む。 たくさんのっかっている肩書が自分の価値だ。 はっきりそう思わなくても、なんとなく空気の中にそういうものがあって、知らず知らずに同意している。
私も過去はそういう性質でした。 スケジュール表が埋まってないと落ち着かない。 とりあえずやった、という手ごたえがほしい、という感覚に追われていました。 常に焦って人生を生きていたし、やってもやっても満足というものもありませんでした。
そして、自分ができていることはみんなできてあたりまえ。 だからそれ以上のことをしなければ、と感じていました。 当然、できている自分への敬意も、天から与えられた資質への感謝も足りていませんでした。
思い起こせば母はそういう観念を強く持っていた人だと思います。 客観的に見れば彼女はとてもユニークで突出したところをたくさん持った人なのに 「容姿は十人並み、才能がない、結婚なんてだれでもできる」が口癖でした。 娘の私はなんとなくそれを刷り込まれて、十人並みにはるかに劣る自分の容姿を始めいろいろなものに劣等感ばかり。 あげく誰にでもできると教えられたはずの結婚が、望んでも望んでもできないということを母に証明するかのように苦労しました。
結婚は確かに籍を入れればできるのです。 問題なのは、結婚を通して幸せになるかどうか。 結婚しようがしまいが、自分を幸せにする努力こそが大事です。 それを置き去りにして社会や誰かから認められるための努力ばかりに気をとられていました。
認めてもらうための付加価値と、幸せになるためにみつける自分の本当の価値とでは、天と地のように違います。
どっちもほしい、と思う人も多いかもしれませんが、両方いっぺんに追いかけるのは実際にはほとんど不可能かもしれません。 付加価値がいっぱい乗っていれば自分の中身をみつけるのにそれだけ目くらましが多く、また本当の自分の価値を優先しようとしても付加価値を手放すのがこわいのです。 人間は失うことをとても恐れる生き物だから。
幸せになること。 それを求めること。 真剣にですよ。 そうすると、人は大切なことに自然目が向くようになります。 それは心です。
幸せになるのにはたくさんのものをバランスよく持っていなければならないと多くの人が思っているようです。 それで、あれこれ手に入れるために、幸せになることを真剣に求めることを後回しにしてしまいます。
でも本当に足りないものも、本当にみつけなければならないものも、人生にはわずかです。 それ以上に莫大なたくさんを、私たちはすでに、持っています。
ちょっと足りないわずかなもののために努力し、すでに持っている莫大なものにたくさん感謝できたら、人生はとても豊かです。
気づきはそういう豊かさを与えてくれます。 瞑想はだから、人を幸せにするのです。