AZU WORLD

心のセラピストAZUのしあわせになるメッセージ

ひとりじゃない

「わたし、ずっとひとりぼっちだと思っていました。でも、ひとりじゃなかったんですね」

こんな言葉をヒプノセラピーやカウンセリングのセッション後にいただくことがよくある。それは、例えば両親との和解や対人での気づきがあったときに限られるのではなく、むしろ自分自身、深い自己意識、インナーチャイルドや自分の過去世の人生、またハイヤーセルフに触れたことによってもたらされる感慨であることが多い。

ひとりじゃなかった。

人生を生きていてそう感じる前と後では明らかに世界は違っている。どんなに他者と親密になったとしても、どんなに大勢とつながったとしても、そのことで「ひとりじゃないんだ」という平安を恒久的に持つことは不可能だ。私たちは出会っては別れ、得ては失う。得たものが大きければ喪失も大きい。これが地上世界の真実。

ひとりじゃなかった。

私にもかつてこの気づきがあった。それは黒から白へと切り替わるように起こるのではなく、巨大な歯車があるときから逆回転を始めるように訪れる。巨大な歯車とは、地球が私の世界を乗せて回っているのと似ている。逆転のために一瞬世界は静止しなくてはならない。それから慣習のちからに馴染んでいたあらゆる創造物は軋み、あるものはなぎ倒される。例えばエスカレーターがいきなり止まり逆走するようなおかしな感覚。それが地球レベルで起こるのだ。

ひとりじゃなかった。

その時、すべては変わる。たとえば光り。たとえば言葉。たとえば形。たとえば愛。 (ひとつひとつ想像してみてほしい。)

孤独の中に見える光と、ともにある者に見える光は。 孤独の中に語る言葉と、ともにある者が語る言葉は。 孤独の中に知る形と、ともにある者が知る形は。 孤独の中の愛と、ともにある者の愛は。

まったく別のもののように変わる。共有する範囲も、ベクトルもその意味も。 二つの世界はつながりを失い、さらなる孤独へと堕ちたかに見える。それが世界の静止と逆転だ。

ひとりじゃなかった。

これは瞑想における重要な通過点であり目的地でもある。内なる神は私たちを創造し導き育む。私たちの意識の根幹に座して私たちの生命に寄り添い続けている。私たちが今世のこの肉体を与えられるよりも遠く古からずっと。その存在を内に確かに感じることが、私たちを孤独という分離の幻想から目覚めさせる唯一の道だ。孤独である限り、私たちは戦わなくてはならない。自分を守れるのは自分自身。もしくはこの世で味方と言える少数の他者しかいない。私たちは安全を得るために戦い続ける。そしてその戦いに終わりはない。生とは死と死の合間のつかの間の、物語に過ぎない。

ひとりじゃなかった。

ひとたび孤独という幻想から覚めたとき、私たちの生は変わる。生は永遠のもの。生は真実そのもの。その時ようやく、私に私という存在が見え始める。それまでの私という幻想が軋みなぎ倒され、本当の私が見えてくる。私は永遠なるものの一部であり、真実の一部であり、愛であり、私は授かったものであり、私は生かされている者だとわかる。

ひとりじゃなかった。

その気づきは私を変える。私という過去の誤った枠組みを打ち砕き、私は尊さの顕現であるとわかる。私は愛されし者であると。

その時そこに自分への感謝が生まれ、自分を愛するということの真意が、すべての尊き者への賛美だということがわかる。私はすべての尊きものとともにある者。

自分への感謝は即ち尊きすべての者へのそれであり、すべての尊き者への賛美は私への愛だとわかる。その時、私というものは消滅し、ただ、神とともにすべてがあるとわかる。

世界に私はいない。 世界には私というすべてと、神だけがある。


ブログランキングに登録しています。 クリックで応援よろしくお願いいたします。
公式サイト→トータルヒーリングスペースRUACH[ルーア]心のセラピー

AZU WORLD©2002-2025