AZU WORLD

トータルヒーリングスペースRUACH[ルーア]心のセラピストAZUのしあわせになるメッセージ

沖縄・あったか生活。

1日1クリックの応援、本当にありがとうございます。 おかげさまで、より多くの方へ少しずつ届けられています。

P1000014

さて、靴下重ね履き生活です。これはまだ4ヶ月を過ぎたくらいです。

これはやはりお客さまの中に何人か取り組みをなさっている方がいらして教えていただいていました。何人かの方が、靴下をサリーちゃんの足(わかります?)みたいに可愛くふくらませてうちにいらっしゃったのが出会いです。

和定食を食べ始めてから少しして、そのことを思い出していました。とりあえずうちにある絹、綿の靴下を2枚重ねて履き、それから本を読みました。進藤義晴先生の「万病を治す冷えとり健康法」という本です。新板も出ていますが私は古いものを読みました。レビューの中に「古いほうが厳しく書いてある」とあったので。厳しく実が詰まっている(厳密な)ほうが私は好みです。なんと80年代に出ていました。あの時代に。それが今になって受け入れられているのは解る気がします。本当におもしろいですし、自分の世界観と非常に通ずるところがありました。元々はお医者さまですがのちに鍼灸をなさっているし、中医学の考えに通じていらっしゃいます。

前回にも書きましたように、冷えというのは上半身より下半身が冷えているということであり、そうなると肉体の生命力は中途半端にしか循環しなくなります。頭寒足熱の反対になるので不健康なわけです。また進藤先生はなにより、心の冷えからの毒を強調なさっています。私も思います。冷えは、毒をためることなのです。どちらが先かといえば、心の冷えから毒がたまり、からだの生命の流れが滞り、さらにあたたまりにくくなる感じでしょうか。

それで、下を温めて上を冷ますよう、外側からも助けてあげます。それが、靴下を重ね履きするということなのです。進藤先生は最低3枚履きなさい、と書いています。冷え取りの達人は6枚、とか、10枚、とか、12枚、という人も大勢います。

私は今は3枚。不調を感じた時は4枚、履いています。(それくらいだとサリーちゃんの足にはなりません。靴も以前通りけっこう履けます)それも、お風呂のとき以外いつも。それで、これを始めると毒出しが始まるということでした。先生用語では「めんげん」と言います。これは主人の世界(鍼灸)で使う言葉だそうです。私のほうはてきめんにめんげんが出ました。なんと、皮膚に湿疹というかただれのようなものが出たのです。私はあまりそういうトラブルが出たことがなかったので驚きましたし、治るのか不安でしたが、多くの方の体験談と寸分違わずしばらくするとすっと治まりました。

実は靴下重ね履きに入る前にもう一つきっかけがありました。これは冷えとは関係ないのですが、主人が手の指に酷いやけどをし、その治療法を調べていて「湿潤療法」をみつけました。やけどといえばひたすら冷やし、薬を塗って消毒し、乾燥させて皮膚の再生を待つというイメージです。私は幼少期にけっこう酷いやけどを何度か経験していますので、治り方の感じも覚えています。

主人のは指の皮がかなり深いところから水ぶくれを作る感じだったので、これは時間がかかるな、と思いました。鍼灸師ですので、手の怪我はご法度です。しかも痛みが強く、眠れそうもない様子でした。冷やしても冷やしても紛れないほどです。夜だったので救急車も考えましたが、いづれにしても明日の仕事には支障が出そうでした。

湿潤療法は、けっこう多くの方が推奨していましたし、お医者さんのサイトもしっかりしたものがありました。要はまず幹部を密閉します。空気を遮断すると、まず痛みが治まります、とあります。主人は絶対信じられないという様子でしたが、試しにラップをきっちりと巻いて閉じると、じっとしていられなかったのが静かになりました。書いてある通りです。

それで、これはやけども傷もそうなのですが、水で洗うだけにして消毒をするな、とあります。体内から出る湿潤液が治すというのです。それをラップで閉じ込めておけば劇的な早さで治癒するそうなのです。受け入れるのにはかなり勇気が必要でしたが、とにかくあの痛みの引き具合が何より勇気と信頼をくれましたので書いてあるとおりにしました。

翌日、主人は嘘のように痛みなく、傷もしっかり覆って、支障なく仕事ができました。そして3日しないうちにほぼ治癒してしまったのです。これは奇跡を見るようでした。

こんなことがあり、人間の治癒力と、その引き出し方について新たな観点が生まれ、それと重なるようにして進藤先生の本を読みましたので、からだに出るめんげんもわりとすんなりと受け入れました。進藤先生んは皮膚にめんげんがでたら、水で洗って、痒ければ掻きなさい、と言っています。以前ならあり得ないと思ったと思うのですが、あのやけどの治療があって、なんとなく私の中では理解できました。

主人の鍼灸も、ヒーリングも、そもそも人間の持つ生命力を引き出すものです。その源泉は意識であり、意識のおおもとが神と呼ばれるものです。進藤先生はこのことにも言及されています。そして、治療はアトラクションみたいなものだとおっしゃっています。まずは大切なことに心を開いてもらうための方便みたいなもので、本当は個々が自身の治る力に出会うことが大切だ、と。この点本当に共感いたしました。つまり、個々が内なる神に出会うことが大切だ、ということなのです。

靴下効果はしかしながら、肉体面にけっこうな恩恵をもたらしてくれました。最初のうちは足がほてって寝苦しかったのですが、真夏の今はそうは感じません。足が温かいので、逆に上半身が冷えても体調を崩しません。変化は前回の記事にも書きましたが、その他にも体型がなんとなく変わったというのがあります。足首がすっきりしました。沖縄へ来てここ数年、歩くことと湯船につかるのが減ったのと、冷えと加齢のせいもあると思うのですが、ストレッチでも筋トレでもヨガでも脚だけはどうしても痩せなくなっていて、これはもう無理なのかなと思っていました。が、全体ではたいして体重は減っていないのですが(それでも減りましたが)脚から痩せるというのは長い人生でも初めてのことのように思います。これはだんなさんの撮ってくれる写真を見るとはっきりとわかりますし、外見にうといだんなさんも断言するほど違いがあります(あくまで当社比)。

私たちの世界では、必ずしも両極のどちらか一方が悪という見方はしません。中庸がいいのです。ですから極端なやり方や、ハウツー方式のセラピーには懐疑的です。でも冷えという意味では、そもそも下が冷えてしまっているのをバランスしてあげる手立てとしてとてもいいように思います。

この暑い時期からいきなりの熱い味噌汁と靴下重ね履きはいかがなものかと思いますが、夏は意外にもとても冷えます。そして冷えの温床を作りますので、何かの改善を求める方はお試しください。

植物性豆乳ヨーグルトに関しては「発酵マニアの天然工房」と言う本があれば仕組みがわかり、安心です。 味噌汁は、菌が生きてる生みそをお選びください。 靴下については冷え取り靴下でググると商品はたくさんありますが、ご興味があれば進藤義晴先生の本はお勧めです。 それから湿潤療法につきましても充分にお調べになってからお試しください。我が家には一応、解剖学、生理学などを学んだ鍼灸師がいますので、自己責任で行いました。現在はこの療法を採用しているお医者様がたくさんいますのでご自身でお調べください。

ちなみにこういった具体的な方法にも、我が家では、基本レイキ、プラスレイキは怠りません。治癒も栄養も療法もすべての力は意識の内なる神から来ます。その力を借りるのがヒーリングです。使える方はすべての場面でお使いください。あまり活かせてないなーという方はご質問いただければお答えいたします。ご遠慮なくどうぞ。


ブログランキングに登録しています。 クリックで応援よろしくお願いいたします。
公式サイト→トータルヒーリングスペースRUACH[ルーア]心のセラピー

AZU WORLD©2002-2023