愛という言葉ほど当たり前で曖昧な言葉はないかもしれない。世界には音楽が溢れ、その歌詞の多くは愛を奏でる。
私は心のセラピーと称して仕事をしている。セラピーとは療法であり、治し主は神で治すパワーは愛である。
真理の世界では、病気は心にしかない。心因という意味ではなく、心が真実と幻想を取り違えることが病気だという。
その意味は瞑想なしにはなかなかわからない。
でも、だから、私は常日頃から神の愛に頼り、その力に介在を願って仕事をする。なるべく自我が神の仕事を邪魔せず光に直接触れることができるように。
問いかけをするとき、その言葉がその人の内側で、どのあたりにどう響きどう広がり、或いはとどまり、どんな作用をするのかを注意深く聴く。答えを聞きたいのではなく、その響きを辿ることでその人の内側の地図を見させてもらう。
愛という言葉を使う時はなおさらに注意深く。
愛が滞っている場所や、愛を誤解している箇所や、愛を拒絶している気持ちを聴く。そしてその人がどうしてそれーつまり愛をせき止めてまで自己を守ろうとしているのか、その言い分をよく知ろうとする。
せき止めているものは、存在の必要性がないと真に自覚するまでそこにとどまるからだ。
愛をせき止めてまで自己を守ろうとするその理由は様々だ。それはほとんどの場合、利己的ですらない。それはほどんどの場合、周囲の人ー親や子供などーを守ろうとしたり、嫌な思いをさせたくなかったり、社会の規範に忠実であろうとしたり、誰かを悲しませたくないという理由だったりする。
けれど、いずれにせよそれは、恐れによる。好きであるほど恐れも強い。だから人は、好きと愛を、或いは恐れと愛を、取り違えてしまう。
身近な人に悲しい思いをさせたくないという理由で自分を生きることを止めている。
周囲に起こることのかたづけが最優先で、自分とともにいる時間さえ見失っている。
それは、その犠牲は愛ではないのか。
神なしにそのことを説明できない。神があなたを、すべての人を愛しているという前提なしに、なにひとつも解決できない。
恐れに結びついた愛を解き放つことが重要だ。
肉体に結びついた心を解き放つことと同様に。
愛は恐れない。恐れず信頼しなさい。自分や他人の自我ではなく、その奥に隠れている真の自己を。すべての人の奥に在る真の自己を。
どんなに巧妙に複雑に幾重にも覆い隠しても、それは永遠に変わらずに、ただそこに在る。だから、それをみつけなさい。それがどんなに困難でも、不可能ではない。それが実在する真実だから。
それが、神であるから。
私は愛をたくさん体験し、知りたい。多くの人がそう神に告げて、できるだけ神を見失う設定を選んだ。
思いつく限り巧妙に複雑に幾重にも、神を覆い隠しまるで闇、まるで地獄、苦しみを感じることさえ許さないような困難を設定し、
どのような深い闇からもあなたをみつけることができるようになるレッスン。
しかし深い闇でこそはっきりと際立つ光、そしてそこへ引き戻そうと働く強いちから、それこそが愛だった。
時には恵まれて優しくて魅力的で、ノーということにすら罪悪感を感じるような設定もあった。
その居心地の良いベッドから立ち上がり歩き出すちから、それが愛だった。
療法とは、真の療法とは、真実でないものから目覚め、真実を生きるための学び。
無意味なものを手離し、意味のあるものを手に入れるための学び。
自分で選んだ、或いは過去に行ったことが引き起こす結果によって創られた設定(カルマ)から自由になるための。
生きる意味は単純だ。しかしその単純さを見失う罠は巧妙で多彩だ。とても、私と自我のちからではその罠を逃れることはできない。
生きながらに神とともにあること。それがたぶん、チーム人間の共通する使命なのだと思う。